金沢未来文庫
記事一覧
どうぞいいね  
ツイッター フェイスブック 小泉のほとり新聞

金沢未来文庫 | 神奈川県金沢区の魅力を未来に伝えます。

  • 寺社仏閣

    金沢の香り

    07
    2025.03.02
  • 歴史

    江戸時代の金沢八景

    12
    2024.12.24
  • 草花

    龍舌蘭が咲く!

    29
    2024.07.23
  • ニュース

    自動運転バスの実証実験

    09
    2024.06.04
  • イベント

    瀬戸神社の例大祭 令和6年5月15日

    20
    2024.05.16
  • 草花

    私の道草さんぽ「浦島草(蛇草)」

    28
    2024.04.21
  • 道

    龍昇橋

    07
    2023.12.16
  • ニュース

    みんなのあそびば

    08
    2023.10.04
  • イベント

    第49回金沢まつり花火大会

    19
    2023.08.28
  • イベント

    夏祭りの始まり

    18
    2023.07.10
  • イベント

    称名寺薪能

    17
    2023.05.08
  • 草花

    金沢文庫駅の桐の花

    26
    2023.04.19
  • 草花

    シロバナタンポポ

    25
    2023.03.13
  • 寺社仏閣

    金沢区の徳川家康公

    06
    2023.01.05
  • イベント

    金沢区民の秋の祭典

    16
    2022.10.17
  • ニュース

    転ばぬ先の杖

    07
    2022.08.21
  • イベント

    金沢区の夏祭り

    15
    2022.07.18
  • ニュース

    兼好法師と徒然草

    いま解き明かす兼好法師の実像

    07
    2022.05.30
  • 草花

    栃ノ木の花

    24
    2022.05.04
  • イベント

    【第25回・称名寺薪能】今回はご存知「殺生石(せっしょうせき)」

    14
    2022.04.19
  • ニュース

    アニメ「ラブオールプレー」が始まった!

    06
    2022.04.19
  • イベント

    【黒船石鹼の販売】3月23日⋆24日金沢八景駅の光栄堂薬局前

    13
    2022.02.26
  • 遺跡

    源範頼と太寧寺

    04
    2022.04.19
  • 歴史

    伊能忠敬も歩いた金沢八景

    11
    2022.02.28
  • 歴史

    釜利谷学校騒動

    10
    2022.02.27
  • 寺社仏閣

    卯陪従(うべえじゅう)

    05
    2022.02.10
  • まちづくり

    横浜まち普請コンテスト

    02
    2022.02.10
  • 草花

    ノシラン

    24
    2022.02.01
  • 草花

    ロウバイが見頃を迎えました

    23
    2022.01.30
  • 歴史

    金沢区からの「鎌倉殿の13人」

    09
    2022.01.06
  • イベント

    美味しい手作りパンを販売

    12
    2021.10.17
  • イベント

    第13回潮の音公演

    11
    2021.09.07
  • まちづくり

    街の大きな縁側『八景市場ANNEX』!

    hakkei-ichiba-annex

    01
    2021.07.13
  • 草花

    今頃の花めぐり

    22
    2021.06.15
  • ニュース

    飛ぶ宝石(自然公園のカワセミ)

    05
    2021.02.24
  • イベント

    子供泣き相撲大会

    10
    2021.07.27
  • 八景

    春の足音(河津桜とメジロ)

    21
    2021.02.24
  • 山

    富士山 金沢区からの眺望

    01
    2021.02.24
  • 道

    路傍の石仏

    06
    2021.02.24
  • イベント

    金沢区舞台芸能の発信「第12回潮の音公演」

    09
    2021.02.25
  • 草花

    ヘビイチゴを発見!

    20
    2020.10.18
  • ニュース

    お地蔵さんのマスク

    04
    2020.10.18
  • イベント

    築こうみらい!

    小泉のほとりサロンが始まります。

    03
    2020.09.27
  • 草花

    アジサイが満開を迎えました

    19
    2020.06.17
  • 草花

    牡丹

    18
    2020.04.20
  • ニュース

    ピンクの猫ちゃん

    02
    2020.02.28
  • 草花

    梅が見頃

    17
    2020.02.18
  • イベント

    防災とウイルス

    08
    2020.02.18
  • イベント

    七福神スタンプラリー

    07
    2020.02.18
  • 草花

    医者いらずの花

    キダチアロエ(木立ちアロエ)の花

    16
    2020.02.18
  • ニュース

    アーバンタヌキ発見

    01
    2020.02.18
  • 草花

    彼岸花(曼珠沙華)

    15
    2019.11.20
  • 食材

    栗の渋皮煮

    08
    2019.11.01
  • 歴史

    今月の博物館だより「金沢文庫称名寺の仁王像」

    08
    2019.10.31
  • イベント

    手子神社の湯立神楽

    06
    2019.10.28
  • 草花

    ボタンツル

    14
    2019.10.30
  • 草花

    彼岸花(曼珠沙華)

    13
    2019.10.28
  • イベント

    第11回「潮の音」公演

    05
    2019.09.03
  • 草花

    蛍草

    13
    2019.09.03
  • 物語

    「レイちゃんの自転車」

    03
    2019.09.03
  • 物語

    金沢区の碑文巡り

    02
    2019.09.03
  • 食材

    キャラメル‐ジャム

    08
    2019.09.03
  • 草花

    ブラシの木

    12
    2019.07.01
  • 食材

    平野家の『水ようかん』

    07
    2019.07.01
  • イベント

    「潮の音」公演

    04
    2019.07.01
  • イベント

    七福神巡りに参加して

    03
    2019.07.01
  • 食材

    昆布と椎茸の佃煮

    06
    2019.07.01
  • 草花

    マンリョウ

    Ardisia crenata

    11
    2019.01.16
  • イベント

    金沢の七福神巡り

    多くの景色や史跡が古代から現代へとつながる多彩な景色

    7-huku-jin-meguri

    02
    2019.01.15
  • 歴史

    「三艘」の地名の由来

    神奈川県金沢区「三艘」の地名の由来をご紹介します。

    07
    2019.01.16
  • 食材

    金沢区のお雑煮

    金沢区内の旧家のお雑煮

    "Ozouni" in Kanazawa

    05
    2019.01.10
  • 歴史

    「朝比奈」の地名の由来

    金沢区「朝比奈」の地名の由来をご紹介します。

    06
    2018.12.27
  • 食材

    七草粥

    Rice porridge of seven herbs

    04
    2019.01.10
  • 井戸

    大井戸

    金澤の七井をご紹介します。

    01
    2018.12.13
  • イベント

    「八ヵ所スタンプラリー」

    2019年1月6日開催
    七福神の御開帳は元旦から8日まで

    01
    2018.12.11
  • 草花

    カワヅザクラ

    Cerasus lannesiana 'Kawazu-zakura'

    10
    2018.12.13
  • 産業

    塩場(しおば)

    金沢区の産業の歴史を地域の特色とともにご紹介します。

    04
    2018.12.12
  • 草花

    アカバナユウゲショウ

    アカバナ科の多年草

    09
    2018.12.13
  • 名石

    飛石

    03
    2018.12.24
  • 八景

    宮川沿い桜並木(大島桜・ソメイヨシノ)

    宮川沿いの小泉橋を起点とした桜群。日露戦争の戦勝記念に植えられたといわれる。

    Miya-kawa

    08
    2018.06.09
  • 物語

    塩なめ地蔵

    金澤に古くから言い伝えられてきた、未来へ残したい民話シリーズ第一弾。

    01
    2018.11.16
  • 草花

    イモカタバミ

    カタバミ科の多年草

    08
    2018.12.13
  • 歴史

    「瀬戸」の地名の由来

    神奈川県金沢区各地の地名の由来をご紹介します。

    05
    2018.12.13
  • 草花

    メタセコイヤ

    Metasequoia glyptostroboides

    07
    2018.12.13
  • 歴史

    「泥亀(でいき)」の地名の由来

    04
    2018.12.03
  • 草花

    ノビル

    ユリ科の多年草

    06
    2018.12.13
  • 食材

    つくしの砂糖漬け

    カリカリで長期保存も可能な金澤の道でも採れる「つくし」料理!

    03
    2018.11.17
  • 草花

    オダマキソウ

    金澤に生息するなじみの深い「草花」をご紹介。

    05
    2018.11.27
  • 寺社仏閣

    上行寺

    04
    2018.12.10
  • 草花

    スズラン

    金澤に生息するなじみの深い「草花」をご紹介。

    04
    2018.11.25
  • 産業

    川

    金沢区の産業の歴史を地域の特色とともにご紹介します。

    03
    2018.12.09
  • 草花

    ボタン

    金澤に生息するなじみの深い「草花」をご紹介。今回は4月の花

    03
    2018.11.23
  • 草花

    メキシコマンネングサ

    金澤に生息するなじみの深い「草花」をご紹介。今回は5月の花。

    02
    2018.11.22
  • 歴史

    「六浦」の地名の由来

    神奈川県金沢区「六浦」の地名の由来をご紹介します。

    03
    2018.11.28
  • 寺社仏閣

    富岡八幡宮

    03
    2018.12.09
  • 歴史

    「金澤」の地名の由来

    神奈川県金沢区の地名の由来をご紹介。第一弾は「金澤」。

    02
    2018.11.26
  • 草花

    アカバナユウゲショウ

    金澤に生息するなじみの深い「草花」をご紹介。今回は5月の花。

    01
    2018.11.16
  • 産業

    大道

    金沢区の産業の歴史を地域の特色とともにご紹介します。

    02
    2018.11.22
  • 道

    朝夷奈切通

    鎌倉幕府が六浦と鎌倉を結ぶ六浦道を開通させるために、山を切り開いてつくられた道路です。

    Asaina Kiridooshi

    06
    2018.06.11
  • 寺社仏閣

    熊野神社

    02
    2018.11.25
本のイメージ
金沢未来文庫は、金沢の魅力を未来に伝えます。
小泉(こずみ)のほとり新聞社(個人)が運営をしています。
釜利谷東にある八景市場を拠点にしています。
どうぞよろしくお願いします。


編集長からひとこと
編集長の顔2 編集長の顔1
この土地に長く住まい蓄積をして参りました、
金沢の魅力や歴史、そしてこの街の素晴らしさについて、
小泉のほとり新聞と、この金沢未来文庫を通して未来へとつないで参ります。
がんばりますので、応援よろしくお願いします。





【記事のジャンル】
ニュース・まちづくり・イベント・草花・遺跡・歴史・寺社仏閣・八景・
山・道・食材・物語・井戸・産業・名石・貝塚

小泉のほとり新聞バックナンバー

定期的に記事を紙に印刷して新聞を発行しています。

2023年10月発行(第十五号)
2023年3月発行(第十四号)
2023年1月発行(第十三号)
2022年7月発行(第十二号)
2022年6月発行(第十一号)
2022年2月発行(第十号)
2022年1月発行(第九号)
2021年2月発行(第八号)
2020年10月発行(第七号)
2020年2月発行(第六号)
2019年10月発行(第五号)
2019年9月発行(第四号)
2019年5月発行(第三号)
2019年4月発行(第二号)
2019年1月発行(第一号)

メールも受け付けておりますが、お返事できない場合もございます。 メールはこちらをクリックしてください。 2019年コピーライト小泉のほとり新聞社。
協力は株式会社モストデザインさん。